2007年12月06日

【鉄音】篠ノ井線 稲荷山〜姨捨 クモハ115

出張の翌日、土日きっぷを使って甲信越をぐるっと1周してきました。
今回の鉄音は日本三大車窓の一つである、篠ノ井線の姨捨までの車内音です。
車両はクモハ115系。
何といっても姨捨はスイッチバック駅なので、一旦停車してからバックする感じが面白かったです。
姨捨

篠ノ井線 稲荷山〜姨捨(13.5MB)


ラベル:鉄音 車内音 115系
posted by 鉄ネット・タカ at 22:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 鉄音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月04日

【鉄音】京急2100形(京急蒲田発車)と1000形車内音

先週、東京へ出張だったので、H2を持参してきましたw
京急のVVVFを録音したかったのですが、残念ながらタイミング合わず…(いつも羽田-品川を利用してます)
帰りの乗り換え時に羽田空港行きを待ってる時に、向かいのホームに2100形がいたので目立たないように発車シーンを録音してみましたw

京急2100形発車シーン(768KB)

その後空港に向かう列車に乗ったのですが、こちらは新1000形。
京急1000形 京急蒲田→糀谷(3.9MB)
posted by 鉄ネット・タカ at 15:11| Comment(0) | TrackBack(1) | 鉄音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月01日

【蔵出し】北陸本線475系&信越本線115系【鉄音】

ケロログには以前より公開してるもので、まだこちらのサイトで紹介していないのを【蔵出しシリーズ】として、ちょこまかアップしていきたいと思います。

第一弾は2007年12月収録の国鉄車両です。

まずは、北陸本線475系。ラッキーなことに国鉄急行色でした。
収録車両はクモハ475、区間はほとんどトンネル内の能生〜筒石です。
北陸本線475系
DLはこちら→北陸本線475系[8.09MB]

直江津からは信越本線に乗り換えました。
こちらは海に一番近い駅に到着するシーンを
収録車両はモハ114、区間は笠島〜青海川
信越本線115系
DLはこちら→信越本線115系[3.69MB]
posted by 鉄ネット・タカ at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄音 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする