2009年04月29日

丸瀬布憩いの森に来てます

息子を丸瀬布のSL乗せにやってきました。
大喜びで二回も乗ってました(笑)


posted by 鉄ネット・タカ at 15:25| Comment(2) | TrackBack(0) |  ┗撮りテツLive | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月27日

これもDMVの一種??

土曜日も【コールマイン詣】したんですが、運行の予定はなかった模様で、海岸線を中心に数カ所ロケハンしてきました。

終点の知人のヤード入口に保線車両がいました。
コマツのミニバックホウをベースにした軌道作業車【スーパーライナー】です。
スーパーライナー
ある意味これも立派な【デュアルモードビークル(DMV)】ですよねw
走ってるところを見たかったです。
posted by 鉄ネット・タカ at 09:13| Comment(1) | TrackBack(0) | ┗太平洋石炭販売輸送 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月18日

初撮り! 石炭列車

先週に引き続き【太平洋石炭販売輸送】の運炭列車の走行写真をようやく撮影してきました。
先週とはうってかわって今日は曇り空…
14時半くらいに春採を出ると思って14時に春採駅を通ってみたら、列車がいない(^_^;)
いそいで、先週教えてもらったポイントへクルマを走らせました。

セッティングして待つこと15分…
先週聞いた時にはすぐに折り返してくるような感じだったのですが、なかなか来ない。
もしかして移動してる間に戻ってきてしまった!?
などと考えていたら、ようやく海の向こうの崖っぷちを走ってきました。

とりあえず、撮影成功(^_^;)
春採湖や海を絡める写真が多いのですが、ここはあえて町中を走ってくる感じを撮ってみました。

太平洋石炭販売輸送 D401型ディーゼル機関車
運炭列車D401 1
Nikon D90 SIGMA APO TELE MACRO 300mm F4
300mm(35mm換算:450mm)1/400 f8 ISO400 WB:曇天
RAW現像


ラベル:石炭 運炭 太平洋
posted by 鉄ネット・タカ at 21:07| Comment(6) | TrackBack(0) | ┗太平洋石炭販売輸送 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月12日

行き過ぎだろw、秘境駅

石炭列車のエントリにも書いてますが、本日は雲一つない快晴日和。
これは星空が期待できるってことで、これまた先週と同じく夜、古瀬駅に向かいました。
到着すると、案の定満天の星空が☆
ちょうどトンネルの右上にはオリオン座が輝いてました。
まだまだ【長時間露光】は手探り状態なんですが、20分ほど露光してみました。

釧路行2531D(音別-古瀬)
古瀬の星空
Nikon D90 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
17mm(35mm換算:25mm)18分 f5.6 ISO200 WB:曇天
RAW現像 -1.5EV補正 ピクチャーコントロール:D2x Mode3


次のスーパーおおぞら11号は、古瀬駅向きで撮影
駅の電灯が相当写りこんでしまいました。
単発でもけっこう光がある場合は、かなり時間短くてもいいんですね。
ゴースト写ったのが残念です_| ̄|○

スーパーおおぞら11号 古瀬駅
Sおおぞら古瀬通過

Nikon D90 SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
70mm(35mm換算:105mm)10分 f5.6 ISO200 WB:晴天
RAW現像 -2.0EV補正 ピクチャーコントロール:D2x Mode3


バルブ撮影は経験積まないとダメですね(^_^;)
これからも機会見つけて色々試してみたいと思います。

posted by 鉄ネット・タカ at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ┗撮りテツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週も太平洋石炭販売輸送を

今日は快晴
情報によると、太平洋石炭販売輸送の石炭列車が2本ほど走ってるみたいだったので、「今度こそ」と思いながら春採へ。
走るならアイドリングしてるだろうと思い、機関車のそばに行ってみたんですが、暖気は無し…。
ふと目をやると、一生懸命撮影している人がw
よく見たら、『臨港鉄道の会』のJさんでした。
で、一緒に撮影させてもらいました。
Jさん曰く「塗装後すぐの快晴なので撮影日和ですよ。走り出したらすぐ汚れてしまうので」
確かに後ろに付いているD801型はピカピカだった先週に比べてこすけてました。

いい感じで太陽がボディを照らしていたので、『光』を強調してみました。

D701型ディーゼル機関車
D701
Nikon D90 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
36mm(35mm換算:54mm)1/640 f29 ISO200 WB:晴天
RAW現像


石炭貨車と青空と…
セキ
Nikon D90 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G PLフィルター
18mm(35mm換算:27mm)1/250 f7.1 ISO200 WB:晴天
RAW現像 ピクチャーコントロール:D2x Mode 3


この後、Jさんに撮影ポイントを何カ所か案内してもらいました。
いやぁたくさんあるんですね。
今年はいろんな所で撮影しようと心に誓った次第です。

posted by 鉄ネット・タカ at 00:54| Comment(2) | TrackBack(0) | ┗太平洋石炭販売輸送 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする