まぁブルトレ『富士・はやぶさ』や『北陸・能登』の廃止時にTVニュース等でコメント出したりしてたのでご存じの方も多いかもしれませんが…。
で、その石破代議士が地元代議士の政経セミナーで来られるということで、これは一度お目にかかりたい(もちろん観衆としては何度か見たり話を聴いたりしたことはありました)と思い、地元代議士の秘書さんに密かにお願いしたのです。
何でも小泉進二郎代議士と共に、党内きっての人気代議士であると共に、今は政調会長として多忙な日々を送っていることもあり、講演会後の軽い夕食時に少しだけ会えることになりました。
今回のミッションは、図々しくも僕が撮影した写真を額装して氏にプレゼントすること(^_^;)
セミナー終了後に会場近くのフィッシャーマンズワーフMooにある『岸壁炉端』へ…。
氏が到着してしばらくしてから、秘書さんに紹介してもらって名刺交換。
早速写真をプレゼントさせてもらいました。

代議士は、「ここは何処ですか?撮影するの大変だったでしょう?」と喜んでくださいました(^_^;)
その後一緒に食べましょうなどと誘われて、氏の隣に座らせていただくことに…。
緊張しつつも、しばし【テツ談義】をさせてもらいました。
「私も、事務所にDD54が牽くブルトレ出雲の写真飾ってるんですよ」
とか、「応援で北海道来る時いつも『北斗星で帰りたい』と頼むんだけど、(時間の関係上)乗せてくれない…」とか…。
基本的に『乗りテツ』で、若い時に北海道を乗って回ったりしたそうです。
今でも、鉄道で行ける所は時間の許す限り乗って移動したりするそう。
【先生風情】も全然なく、終始穏やかな語り口調でお話してくれました。
写真も、議員会館にある事務所に飾ってくれるそう(笑)
まぁ実際はどうか確認しようもないんですが、社交辞令でもそう言ってもらって感謝感激です(^_^;)
30分ちょっとで、最終便の飛行機に乗るために退席されましたが、とてもいい想い出になりました。
で、プレゼントさせてもらった写真はコチラです。
根室本線(花咲線)の別当賀-落石を走るキハ54のもの。
なかなか一目で『北海道らしい』っていう写真がなくて、これにしました。

石破茂代議士のブログはコチラです
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/