同じベッドの息子はまだ就寝中。
カシオペアは福島の手前を走ってる模様。

しばらくして、息子も起きてきました。
6時頃、モーニングコーヒーのサービスが。
当初は食堂車で朝食を食べようかと思ってましたが、昨日おやつ用に買ったミスドが手つかずだったので、それを朝食代わりに(笑)
そうこうしてるうちに郡山着。
しかし発車する気配無し…。
車内放送が入って、「郡山から先で信号トラブル発生のため、運転見合わせです」
様子を見に部屋の外へ…。
1号車にいる車掌さんに確認してみると、まったく動く見込みないとのこと。
せっかくなので、対面のホームに移動して写真を撮ることに。

思わぬカタチで編成写真が撮れることに(笑)
隣のホームから息子達を激写(笑)

他の乗客も結構ホームに降りてきてました。
まぁ発車する時は車掌さんが呼んでくれるだろうなどと思って、甥っこや息子もホームに出しました。
ホームの電光掲示板は、カシオペアの後に来る予定の北斗星の表示でした。
結局40分遅れで郡山を発車。
顔を洗ってさっぱりしたところで、最後尾のラウンジカーへ再度行ってみました。
昨日の夕方とは打って変わってあんまり人いませんでした。

部屋に戻る途中、1号車のメゾネットスイートの1室が空席だったので、ちょいと見学。

メゾネットスイートのほうが乗り心地良さそうです。
変なビビリ音もないし。(展望スイートは結構気になりました)
大宮を出た時には何とか30分遅れまで回復。
残りも30分程度になってきました。

尾久の車両基地で『あけぼの』や『能登』を見て息子も大興奮(笑)
9:50頃上野駅14番線に到着しました。
ホームには、先日から東京入りしている嫁さんと娘、姉がお迎えに来てくれてました。
隣の13番線では、10月から篠ノ井線・大糸線で運行開始になる、ハイブリッド気動車の『リゾートビューふるさと』の展示が行われていました。
なんてやってたら、どこかで見かけた顔が(笑)
mixiで交流があって、一度釧路で会ったことあるマイミクさんじゃないですか!?
上野に見に行こうかな?メール来てたのですが、本当に来てくれるとは(笑)
回送までの時間しばし歓談。
しかし、上野は見物人&テツが多いですね〜。
カシオペア自体そんなに貴重でもないと思うんだけど…。
なんだかんだで18時間の長旅でしたが、結構バタバタやってて、あんまり車窓見てなかったことに気づきました(^_^;)
やっぱ一人旅じゃないとそんな感じなんですかね!?
次はトワイライトエクスプレスに乗りたいっすね〜。