ここのところテツ活動が散漫になってるので、モチベーションも低くブログも長期休業しておりました。
流石に1年前のネタ報告もやばくなってきたので何とか順次更新していきたいところです…。
さて、昨年9月は出張が多く月初めに札幌へ。
たまたま宿泊先がススキノ界隈で、帰りの飛行機まで時間があったのでせっかくならと、最近(去年の時点で)デビューした札幌市営の新型LRT車両に乗りたいなと思い、朝食を摂りながら情報収集。
公式サイトでA1200形の運用時刻表が出てたので、頃合いの良い時間を見つけてホテルを後にし、すすきの電停に向かいました。

外はあいにくの雨でしたが、時間も早かったので空いてる車内の最後尾かぶりつき席に座りました。
従来形の重厚な音とは違って、VVVFの高周波な音が新鮮です。
車内も冬季オリンピック誘致に向けてのPR広告やステッカーで彩られていました。

もちろん、しっかり鉄音することも忘れずに(笑)
【札幌市電A1200形 西8丁目-西4丁目】1:37[1.65MB]
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
A1201B
TASCAM DR-07MkII

さて、このすすきのと西4丁目の駅前通り部分を結んでサークル路線に延伸>することが正式に決まって札幌市も計画していたのですが、工事業者選定やコスト上昇等の要因もあって、先頃着工が26年度末になるとのアナウンスがあったようです。
開通は早くて来年2015年11月頃になりそうです。

バナーをポチっとお願いします